design casa 建築家とつくる注文住宅

  • TOP/
  • design casa

建築家×D’Plan×お客様の
3者で楽しむ、家づくりサービス

「design casa」が提案するのは、デザイン性の高い家づくりを、
誰もが、わがままに、楽しめる、未来です。
そのために、各地で活躍中の建築家とD’Plan、オーナーであるお客様の3者でつくりあげる「新しい注文住宅のしくみ」となっております。
これまでお客様が描いてきた理想の暮らしを建築家のアイデアで
膨らませ、D’Planの技術で創り、コストと時間はコンパクトにまとめた
手の届きやすい家づくりをお届けします。

メリット

建築家に
依頼するメリット

設計のエキスパートである建築家は、
豊富な知識と経験、柔軟な発想力を備えています。
もちろん間取り検討中は、専門家の立場から的確な提案をしてもらえます。

これから何十年と暮らす大切な住まいを建築家と一緒につくることが
できれば、個性や価値観、ライフスタイルに
フィットした満足度の高い暮らしが叶うはず。
その人の人生もデザインする。
それが建築家との家づくりです。

#ARCHITECT’S IDEAS

DESIGN01

南からの光は最高?
南からの光は最高?

北側リビングは
安定したやわらかな光が魅力

「リビングは明るい南側に」と考える人は多いもの。
ですが直射日光で室内が暑くなりすぎたり、家具が傷んだりすることもあり注意が必要。
一方、北側リビングなら安定したやわらかな光が窓から程よく差し込んで日中は均等な明るさをもたらしてくれるでしょう。

南からの光は最高?

DESIGN02

キッチンは作業場?

機能性だけじゃない!
「家具」として捉える
イマドキキッチン

昔は単なる作業場だったキッチンも今やコミュニケーションの場へと変化して、その役割を大きく変えています。
たとえばキッチン本体を「家具」のように捉え、デザイン性や統一感を意識してコーディネートすれば、LDK全体が落ち着きのある美しい空間になるはずです。

DESIGN03

整う家はどう作る?

ラク家事の極意は
「最短導線」と
「ながら収納」にあります

自然と片付く家を作るポイントは、コンパクトな導線と収納場所。たとえば選択の負担を軽減するプランでは、ランドリーとリビングをつなぐ廊下に収納スペースを確保。家族が行きかう場所に収納機能をプラスして、移動しながらしまえる「ながら収納」を実現しました。

DESIGNデザインカーサの特徴

design casaの最大の魅力は建築家によるデザイン

design casaの最大の魅力は 建築家によるデザイン

「design casa」の建築家は、自身のアトリエを各地で運営するほどの実力とセンスの持ち主ばかり。何百棟もの家のデザイン経験があります。1棟1棟の家のコンセプトはさまざまですが、美しさと機能性を兼ね揃えて、暮らしを整えるデザイン。それが「design casa」の共通点です。

design casaなら建築家と顔を合わせてデザイン談議ができる

design casaなら建築家と 顔を合わせてデザイン談議ができる

「建築家とつくる家」と言ってもその内容は千差万別。「design casa」の場合、オーナーであるあなたは、想いを建築家に直接対面で伝えることができ、ミーティングも3回行われます。あなたの想いは建築家の発想の原点。たくさん話すことでオンリーワンのプランが誕生します。

design casaの家は営業マンではなく家のプロがデザインする

design casaの家は営業マンではなく 家のプロがデザインする

「design casa」の注文住宅は、建築家があなたの要望、ライフスタイル、建築予定地の特性、コスト面などの条件をプロの目線で考察しながらデザインされます。建築の国家資格をもたない設計士や営業マンが、あなたの家のプランニングを担当することはありません。

design casaの建築家はヒアリングが得意

design casaの建築家は ヒアリングが得意

「design casa」の建築家はヒアリングもプロ級。それはオーナーについてより多くの情報を集めることが、良いデザインを生み出すと知っているからです。例えば自分のセンスを押し付けるなどの「建築家とつくる家」のデメリットも皆無。家づくりを共に楽しみ尽くせる建築家ばかりです。

COSTコストパフォーマンスについて

引渡し後にかかるコストも検討

引渡し後にかかるコストも検討

建築家の家は、一般的にオーダーメイドの部材を多く使いますが、オーダー部材はデザインを重視するため、比較的にメンテナンスが必要になるケースが多くなります。
designcasaでは、多くのメーカーにご協力をいただきメンテンナンスを考えた、部材の選定を提案していきます。

全国で部材を共有しコストダウン

全国で部材を共有しコストダウン

全国に加盟工務店がある「design casa」では、そのネットワークを活用して、家づくりに必要な部材の大量仕入れや共有を行っています。
これにより家のデザイン性や品質へのこだわりはそのままに、「建築家とつくる家」や注文住宅へのハードルを下げています。

ハイランクからリーズナブルまで予算に合わせた建築が可能。

ハイランクからリーズナブルまで
予算に合わせた建築が可能。

「design casa」の注文住宅は、建築価格が決まっていません。
「建築家とつくる家」となると予算が高額になるイメージもありますが、 design casaの建築家は、お客様の予算・要望をくみ取り予算範囲内で叶えるご提案をします。

家づくりの流れFLOW

01お問い合わせ・無料相談
まずは、お電話やメールよりお問い合わせください。
家づくりのことや土地のこと、予算についてなど、どんな些細なことでも大丈夫ですので、お気軽にお問い合わせください。
02「design casa」にお申し込み
design casaについて詳しくご説明した後に、ご納得のうえ仮契約となります。
03建築家・D’Plan・お客様でプランニング
いよいよ家づくりがスタート。お客様の理想の暮らしやライフスタイルを、建築家のアイデアで
「家」というかたちにデザインしましょう。
[ 1回目ミーティング ]
建築家が、お客様の理想の暮らしや家に対する希望などをていねいにヒアリング。集めた情報を持ち帰り、プランの作成をスタート。
[ 2回目ミーティング ]
建築家から、お客様と工務店へプランを提案。これをもとに話し合い、よりよいプランにブラッシュアップしていきます。
[ 3回目ミーティング ]
プランの調整後、建築家から2回目の提案が行われ、全体のプランを固めていきます。バス・トイレ・キッチンなども決定。
04最終お見積りのご提案・本契約後、着工へ
ここからはD’Planが、お客様の家づくりをしっかりサポートします。

FILMS建築家のアイデアを
ルームツアーで見てみよう!

CONTACT

D’Planがお客様の理想の住まいを提案します。
お気軽にご相談ください。

Dream. Design. Dwell

Dream. Design. Dwell